クリナップ港北ショールーム見学で実感する価値

English

クリナップ港北ショールームを訪れた私たちは、メーカーご担当者様と一次特約店・丹羽窯業様にご案内いただきながら、最新キッチンの「質感」「構造」「施工ポイント」を五感で確認しました。図面やカタログ上では言語化しにくいディテールが一目瞭然となり、「なるほど、だから選ばれているのか」と腑に落ちる発見が随所にありました。

現場目線で実感したクリナップ製品のこだわり

“美コート”、“エンボス加工”のシンク & ステンレスキャビネット構造

手を入れた瞬間に感じる“ひんやり”とした質感が、耐久性とお手入れ性の高さを物語ります。水はねや油汚れをさっと拭き取れるので、毎日の家事ストレスを大幅に軽減できそうだと感じました。

足元(ケコミ)スペースの設計

配管をすっきり収めつつ収納を確保する独自構造は、限られたキッチンスペースを有効活用したい方にとって大きな魅力。体験ブースで引き出しを開閉すると、奥行きいっぱいまで使える余裕を実感できます。

レンジフードの自動洗浄機能

デモ機に触れると、日頃の掃除が「月次の簡単メンテナンス」で済むイメージが具体的に湧き、スタッフ同士で“これは説明がしやすい!”と盛り上がりました。

新人コンサルタントの学び

入社間もない現場調査コンサルタントも同行し、ショールームで得たリアルな知識をその日のうちに共有。
図面だけではピンと来なかったステンレス構造が、手の感触で腹落ちした」「他社製品との比較でケコミの優位性がクリアになった」と話していました。

疑問を“その場”で解決――ショールーム活用のメリット

「このオプションは後付けできる?」「搬入経路が狭い現場でも対応できる?」――現場で浮かぶ疑問をショールーム内で即解消できることは、プランニング精度を大きく高める近道です。メーカー担当者と直接対話しながら、仕様・施工条件を立体的に整理できるため、再確認や手戻りのリスクを抑制できます。

Bathers X──体験と実務を往復させる独自育成プログラム

Bathers X――既存の枠組みを超え、新たな視点を大胆に取り込む“交差点”として進化し続ける弊社独自の育成・研修プログラムです。クリナップショールームでの学びもその一環として位置づけ、実務と学習を絶え間なく往復するサイクルを構築しています。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. ショールーム見学は誰でも予約できますか?

A. 可能です。弊社が日程を調整することも可能ですので、下記フォームまたはお電話でご希望日時をお知らせください。

Q2. 見学当日に持参すべき図面や寸法は?

A. 現在のキッチンやお風呂などの寸法や気になる点を事前に共有いただくと、ショールームでより具体的なプランをご提案いただけます。

まとめ:体験がもたらす“提案力の深化”

今回のクリナップ港北ショールーム見学は、「カタログでは得られないリアル」を通じて、提案の幅と説得力を大きく広げる機会となりました。メガバックスでは、現場 × 学習サイクルを活かした Bathers X を通じ、メーカー各社との緊密な連携と人材育成を両立し、エンドユーザーの皆さまに最適なキッチン・バスリフォームを提案し続けます。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

  • キッチンリフォームや現場調査コンサルティングにご興味がある方
  • 水まわり製品のリニューアルをご検討中の方
  • ショールーム見学に関するご質問

お気軽にご連絡ください。私たちメガバックスは、次世代につながる水まわり文化を共に創造してまいります。

お問い合わせ・ご相談はこちら